当店は、長野県内では入手困難な日本三大和牛のひとつ「松阪牛」をはじめ黒毛和牛肉を、中間卸業者を挟まずに一頭買いメーカーより直接仕入れることで、新鮮で安全なお肉を何処よりもリーズナブルな価格でお客様にご提供しております。
厳選された黒毛和牛の美味しさを、より多くのお客様にお気軽に楽しく召し上がっていただける価格設定と雰囲気づくりに努めておりますので、是非一度ご来店ください。
※ある日の個体識別番号の一例です
安心で安全な美味しいお食事を楽しんでいただけるよう、店内にて「松阪牛」はじめ其々のお肉の個体識別番号を表示しています。
生産者が手間暇をかけ、こだわって育てた和牛の詳しい個体情報や、誰が何処で育てたのかが分かる肥育農家情報などを確認できます。
情報表示が義務化されていない部位であるレバー等のホルモン類にも個体識別番号があるのは非常に稀少、松阪牛ならでは。
個体識別番号を表示することで、BSE(狂牛病)や食肉偽装などを未然に防ぐことができるため、安心して美味しく召し上がっていただけます。
焼肉で、髪や衣服へのニオイ移り、煙やあぶら飛沫でべたつくテーブルなどにより、嫌な思いをされた事のある方は多いと思います。
当店では、上質で美味しいお肉を快適な空間でお食事いただけるよう、お肉を焼くロースターにもこだわっております。
煙が出る原因は、火の元にタレや油が落ちてしまうためです。
当店では火の元(熱源)に油が落ちないよう設計されたロースターを導入することで、煙の出ない直火焼きを実現しました。
網は水入りパイプ網で水冷却することにより、高温にならず一定の温度を維持し続けます。
ニオイの原因は、煙の中に含まれる油が衣服や頭髪に付着するためです。
当店のロースターは、煙が出ない焼き方で、焦げくさい嫌なニオイのあぶら飛沫がほとんど飛び散りません。また、あぶら飛沫を断つことで嫌なべたつきも防いでいます。
焦したお肉やお野菜を食べるのは控えたいものです。
どんどん高温になる従来の焼き網は、食材を置いた瞬間に表面から焦げ付くことも多いのでは。
当店のロースターの水冷却パイプ網は、網の温度がどんどん高温にならず一定温度を保つので、焼きムラが少なく余分な脂を落として焦げにくいため、より美味しく焼き上げることができます。